好転反応と副作用の違いについて
2018/05/22
臨床治療家ゆうさんのブログ
こんにちは!
今日は好転反応と副作用の違いについて少しお話したいと思います!
良くお薬をもらうと、こういう副作用がありますとか治療後に好転反応としてこういう事が出ることもありますとか聞いたことがあると思います。
まず好転反応についてですが漢字の通り良い方に転がった結果の反応ということでプラスの意味になります。
鍼灸治療では体の中をいじって整えますので中の流れが変わります。
今までその人の体はその悪い状態でバランスをとってやって来たのに鍼を打たれることによって問題点を指摘され、さらに改善までされてしまう。
体にとっては、新参者が何言ってるんだという感じで初めは受け付けたくありません。
その結果色々な反応が出ます。
簡単に言うとこれが好転反応です。
ですが体も結局は治してもらった方が居心地がよいのでそのうち変化を受け入れ、正しい流れに戻って行きます。
体の中に何か別の物を入れるわけではなく、その人がもっている物で全てやるので基本的にはマイナスなことはありません。
しかし副作用というのはマイナスの事です。
体の異変に対して異物を投入して強制的に変える。
それによって傷つかなくてもよいものまで傷つけてしまったりバランスが崩れてしまって体が悲鳴をあげる。
もちろん、病気によってはやらなくてはいけない治療も沢山あるのでお薬もしょうがないのですが理想としてはその前の段階で芽を摘むことです。
なので変なまとめになりますが、薬等による副作用を心配する前にしっかり鍼灸治療を受けて、好転反応を味わって下さい(笑)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
リバティ文京治療院
http://www.harebare.jp/
住所:〒113-0033 東京都文京区
本郷4-17-8 コヤナギビル2F
TEL:03-5842-7890
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
リバティ文京治療院
http://www.harebare.jp/
住所:〒113-0033 東京都文京区
本郷4-17-8 コヤナギビル2F
TEL:03-5842-7890
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇