お久しぶりです(笑)

2020/12/17 臨床治療家ゆうさんのブログ
logo

こんにちは!

気が付けばまたこんなに時間がたってしまいブログも全然更新していませんでした(笑)

今日は東京都の感染者が800人を越えたみたいでいよいよ危機感を持った方がよい状況ですね。

コロナが広がってきた頃から色々な感染症の先生方から情報を集めていたので以前からやる事は変わっていないのですが、世間を見ているとどうしても慣れが出てきてしまって一つ一つの事が守られなくなってきているように感じます。

僕の治療院にはお医者様や看護師の方もいらして頂いてますので皆様のお話を聞いていると、本当に大変なんだなと感じれます。

例えば、自分の子供や身内が事故にあった時に命に別状は無いが大怪我をしてしまった。

救急車が来てくれたが病院に人手が足りず中々受け入れてくれる病院はない。

すぐ治療が受けられれば問題なかったはずなのに命を落としてしまった。

実際にこういう状況がおきてきます。

こうなった時に病院が悪い、国が悪いと言う権利はありますか?

自分の行動を思い出した時にリスクが高かった事が沢山ありませんでしたか?

ウイルス感染というのは自分の先の先の先くらいまで意識しないと簡単に広がっていってしまいます。

自分は元気だからとか旅行がやすいから国がキャンペーンしてるからと少し気が緩んでしまっていると思います。

ルールさえしっかり守れば色々な事もできるし、飲み食いだって出来ます。

これだけ情報が溢れているのでやって良いことと悪い事は理解出来ると思います。

ウイルスはきっと国や行政が制御できるものではありません。

自分一人一人が意識しないといけません。

皆様の健康を守るためにも僕も今まで以上に気を付けて生活していきます。

やはり不健康になるかたは増えています。

その中で自分にできる事は何なのかをまたしっかり考えて治療していきたいと思います!