予防医学
2020/01/31
臨床治療家ゆうさんのブログ
こんにちは!
鍼灸について少しお話ししたいと思います!
鍼灸治療というと色々なイメージがあると思います!例えば深くまで鍼は入るからコリがほぐれやすいとか、電気通して筋肉動かすとかあると思いますが全部正解です(笑)
確かにマッサージするより細かい治療ができたり、奥にある小さな筋肉にアプローチして治療したりもできます。
しかし、本来の鍼灸治療の真髄は予防医学にあります。
僕らは経絡という東洋医学独特の流れを診ることができます。
経絡の異常は後々の病気に繋がりますので、経絡の流れを常に整えておけばかなりの確率で病気を防げます。
もちろんそれでも病気になってしまうこともありますが、鍼灸治療をしている方としてない方ではその後も全然違ってきます。
経絡の流れを整える事は自己治癒力のアップに繋がりますので免疫力が常に高く保てます。
血液の流れも質も良くなるので全身にきれいな血液を流せます。
この状態を保っておくことがとても大切になります。
僕が常に診させて頂いてるといつもと違う状態がわかりますので、もし明らかな異常が出ているときはすぐに病院に行ってもらっています。
様々な健康管理があると思いますが、僕は鍼灸治療が一番だと思っております!