自律神経と鍼灸治療

2019/11/10 臨床治療家ゆうさんのブログ
logo

こんにちは!

今日は自律神経に対する鍼灸治療について少しお話します!

ここ数年グンと増えてきている自律神経の病気。

おそらくは以前からあったのですが色々と研究が進められて病気として認定されるものも増えました。

体の全域に自律神経は張り巡らされているので一度自律神経に乱れが生じてしまうと、どんな症状でもでます。

本来は中々乱れる事もないのですが日々のストレスがたまり、生活リズムが乱れ体にストレスをかけ続けると体が限界だというサインと共に自律神経は正常に働かなくなります。

そうなると自分では全くコントロールが効かなくなるので、周りから見ればただサボってるだけに感じられる事もあります。

直接自律神経を治療することは神の領域に触れる感覚と一緒なので難しいと思います。

先ずはしっかり体を見て一番負担がかかってしまった所を割り出し、時間をかけてじっくり治療していかなくてはなりません。

鍼灸治療では体にとって何が辛かったのか、一番乱されてしまった所は何処なのかをちゃんと診断できるので最短の道のりで治療できると思います。

しかしながら、一度完全に乱れてしまった自律神経は中々元通りにはならないので時間はかかります。

けれど仕事をしながら、または普通に生活をしながら体についてのアドバイスをしてその都度治療をしていきますので、寝たきりや引きこもる事は少なく治療が続けられると思います。

軽い病気ではなく、本当に人生かかってるくらいの事だと思いますので僕らも同じ気持ちで治療にあたります。

病院に行っても中々治らず、何をして良いのかわからないときは一度ご相談してみてください!